-堺市北区議会議員-宮本恵子のホームページです。

堺市北区議会議員宮本恵子
みやもっちゃんだより
『生活者の視点でハートフルな街-堺へ!』
この13年間「生活者の視点・女性の視点・母の視点」の想いを胸に、議会へ声を届けて
まいりました。その想いに基づいての、日々の活動をご報告いたします。
●堺市議会 定例会 12月27日(日)
金岡南校区が元気に朝市が開催されました。
入口では、まず検温や消毒等の感染対策が。きょうは、お正月用の野菜も。
高齢者の踏み切り事故防止などについて、地域で実際に起きている案件等、
天野連合会長よりお伺いしました。
早朝より役員の皆さまの頑張りに頭が下がります。





●堺市議会本会議で 納会のご挨拶 12月18日(金)
新型コロナウイルス感染症により、お亡くなりになられました方々に対し、
お悔やみを申し上げますとともに、療養中の皆様が 一日も早く回復されます
よう、心よりお祈り申し上げます。
また、感染の拡大に歯止めがかからない中、医療現場をはじめ、各方面で
コロナ対応に従事されておられます皆様には、終わりの見えない日々にあって
、昼夜を分かたずご尽力をいただき、心から深く感謝を申し上げます。
特段の事情がない限り、本日が ことし最後の本会議と 存じますので、
高席からではございますが、一言ごあいさつを申し上げます。
本年も余すところ、わずかとなりました。米田副議長ともども、このような
コロナ禍にあって、正副議長の職責を果たしてこられましたのも、ひとえに
皆様方のご指導、ご協力の賜物でございます。
ここに厚く御礼を申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染症の脅威にさらされた本年は、リーマン・
ショック後を超える「戦後最大の危機」となり、国内外の社会・経済活動、
そして私たちの暮らしにも様々な困難が もたらされた一年となりました。
3月、WHOは、新型コロナウイルス感染症のパンデミックを宣言し、
各国に対し、対策強化を求めました。
世界の主要都市ではロックダウンが実施され、また、東京オリンピック・
パラリンピックは、近代五輪史上初めて、延期を余儀なくされました。
我が国においても、4月に緊急事態宣言として不要不急の外出自粛要請が
全国に出され、経済活動をはじめ、市民生活に大きく影響を及ぼし、収束の
気配がいまだ見られない状況にあります。
一方で、このような中にあって、新しい生活様式が提唱され、テレワークの
普及が加速するなど「withコロナ」が、もたらした新しいライフスタイルが
定着するきっかけともなりました。
本市議会におきましては、4月6日、議会BCPに基づく「堺市議会 災害
対策会議」を初めて設置し、行政に対するチェック機能をはじめとする
議会の果たすべき役割と、市民の安全安心な生活の確保、かつ本市の迅速な
対応が両立するための取組みを行いました。
今後、議会の権能強化、また、ウイルス感染拡大や災害時に備え、オンライン
会議など、ICTを活用した議会改革にも 積極的に取り組んでまいります。

さて、永藤市長におかれましては、市長就任から早1年半が経過し、所信表明
で掲げられた3つの基本方針に基づき、本市の新たなまちづくりを進めておられます。
本年2月には、20年後の堺の将来イメージを示す「堺グランドデザイン20
40」を公表され、その目標に向かって取組みを開始されました。
その歩みの根幹には、堺に暮らす市民、訪れる人、働く人といった「人」を
中心に据えていただき、取組みの推進をお願いいたします。
また、新型コロナウイルスの感染拡大という未曽有の事態に見舞われ、本市
歳入においてもマイナスの影響が生じ、一方で、少子高齢化等による社会保障
関係費や感染症 対策経費など、歳出の増加が想定され、今後、極めて厳しい
財政運営が強いられてまいります。
様々な手法を講じて「歳入」の確保を図り、最小の経費で最大の効果を生み
出すために、改めて全庁的な業務の棚卸や仕事の仕方の抜本的な見直し、
また、新しい時代の行政サービスのあり方の検討等に着手していただき、
「SDGs未来都市・堺」として、持続可能な「堺のまちづくり」に邁進して
いただくよう、ご期待を申し上げます。

最後に、二元代表制の一翼を担う本市議会として、本市のさらなる飛躍・発展
のために真摯な議論を重ね、市民の負託に応えられるよう尽力してまいります
所存でございます。
時節柄、ご多忙のこととは存じますが、議員、市民、理事者、並びに報道関係
の皆様には、引き続き感染症対策に努めていただき、健康に十分ご留意くださいますようお願い申し上げます。
そして、新型コロナウイルス感染症が一日も早く終息し、平穏な日々が戻り
ますことを、ご祈念申し上げ、「納会のごあいさつ」とさせていただきます。
ありがとうございました。



堺市議会 議長 宮本 恵子

●堺市議会 定例会 12月3(木)・4(金)日
堺市議会 定例会が会議を迎え、議案質疑、
大綱質疑が活発 に行われました。
財政運営やスマートシティ、教育大綱、介護保険計画、
コロナ禍の自殺予防対策等について議論が行われました。
週明け7日も引き続き大綱質疑が続きます。



●大仙公園で2000基の万灯絵 11月21日(土)
保育園や障がい者施設等たくさんの方々が描いた灯籠。
絵とうろう約2000基一つひとつに火を灯す間に辺りは暗くなる。
幻想的な風景にフルート演奏が重なりあい叙情的に。
主催:国際ART BRIDGE 議長としてご案内いただき、点火等を担った
”LOVE堺プロジェクト”メンバーと写真に。





●空きプールを釣りが楽しめる場所に 11月9日(月)
大阪府立服部緑地公園内のプールを視察。
プールを利用していない時期に、ルアーやフライフィッシング、
エサ釣が楽しめる。ニジマス、イワナやアマゴ等が釣れる。
運営は民間事業者で公共施設を有効に活用。





●関連施設へ視察 10月26日(月)
O2を排出しないクリーンエネルギー”水素” 関連施設へ視察。
堺市 臨海部で水素 を製造している(株)ハイドロエッジ社と
美原区の水素ステーションへ伺い学習。
水素燃料電池車の普及が重要なカギです。



●金岡南校区が朝市開催 10月25日(日)
これ以上無い秋晴れ。
入口では検温・消毒を行い、朝9時前から野菜や果物を
求める地域の皆さんで賑わった。
ボランティアグループ”音愛心”の皆さんが劇・腹話術・ダンスを披露。
元気な笑顔がたくさんです。





●老人クラブのグランドゴルフ大会へご挨拶 10月15日(木)
秋晴れの下.北区15校区の中から約200名の皆さまが出場。
もちろん新型コロナ感染対策を厳格にとり実施されました。
「ホールインワンしたい」と、元気よく意気込んでおられました。





●老人クラブのグランドゴルフ大会へご挨拶 10月15日(木)
秋晴れの下.北区15校区の中から約200名の皆さまが出場。
もちろん新型コロナ感染対策を厳格にとり実施されました。
「ホールインワンしたい」と、元気よく意気込んでおられました。



●予算要望書を市長へ提出 10月12日(月)
令和3年度の予算や行政施策に関し、公明党堺市議団から市長に対し、
108項目を要望。
市長からは「来年度はコロナの影響もあり.特に厳しい財政状況となる。
要望内容を充分検討します」と返答。
11月議会でしっかり議論したい。



●ディスコン大会 元気に開催!

10月10日(土)

新型コロナの影響で春に予定だった大会は中止に。
外出自粛などを乗り越え.元気に集い合い頑張る老人会の
皆さんの姿に、私も元気をいただきました。





●オンライン議会について 10月2日(金)
オンライン議会について、をテーマに議員研修会を開催。
今後、堺市議会として、災害時や感染症発生時の対応として、
あり方を検討していく必要があります。



●堺市議会 最終本会議 9月30日(水)
堺市議会 最終本会議。
15時.議長記者会見では、今議会で.座席間への仕切り板設置、
厳格なマスク着用や検温の実施等、コロナ感染対策を強化した点、
厳しい財政状況の中、コロナ対策関連予算等の財源確保のため
基金を組み換える議案等、可決した議案について説明。
また質疑応答も行いました。


●コロナ禍の避難所開設訓練を学習 9月26日(土)
午前の会議のあと、堺区で実施現場にお邪魔しました。
まず避難所建物に入る前にアルコール消毒や検温等を行い、
体調の良し悪しで行先を分ける事からスタートです。





●NPO法人ぴーすさんを訪ねました。 9月18日(金)
障がい児・発達障がいの親子さんへの支援について、コロナ禍では
SNSでライブ会話をしたり、保健所への応援メッセージアートを作って
届ける等の活動を。
今は距離を取りながらも賑やかさが戻ってきました、と話して下さいました。
19日堺市コロナ新規陽性者数 2人、うち感染経路不明1人。
新規検査数194人、うち堺市民155人。





●令和元年度決算 総括質疑 9月14日(月)
堺市 令和元年度決算 総括質疑。
決算に対する評価やコロナ感染症対策等4会派からの質疑が終わった。
明日も引き続き開催される。クリアボードの設置がいつもと違う風景。
14日、堺市の新規陽性者数2人で感染経路特定者です。
市内新規検査数67人、うち市民は62人。



●決算分科会3日目が終了 9月9日(水)
きょうは“重陽の節句” 別名.菊の節句とも言われ.縁起が良い日との事。
気温も30℃を超えず、秋の気配が…。
堺市議会では 決算分科会3日目が終了。
来週には総括質疑に入ります。
9日.堺市民新規陽性者数は2人.うち感染経路不明1人。
市内新規検査数205人.うち堺市民175人。



●堺観光コンシェルジュの皆様、議会へ表敬。 9月8日(火)
堺市の魅力を発信するため.活動する6名のコンシェルジュさん。
そのうち6月に誕生した初々しい3名の皆様が議長室へ挨拶に
お越し下さいました。
コロナ禍で行事が中止になる中ですが「SNS等でPR活動を積極的に
発信します」と明るく話してくださいました。





●堺市議会 大綱質疑 9月1日(火)
3日目の大綱質疑 の後、追加提案の学校給食配膳室等へエアコンを
設置するための補正予算案について、質疑が行われました。
新型コロナ市民新規陽性者数1人、感染経路不明。
新規検査数254人.うち堺市民213人。



●堺市議会 大綱質疑 8月31日(月)
きょうは上田議員他5名の議員さんがコロナ対策等を議論。
明日3日目の後.決算委員会と続きます。
31日.堺市民新規陽性者数4人.うち感染経路不明3人。
新規検査数68人.うち市民62人。



●堺市議会 大綱質疑 8月28日(金)
きょうも暑かったですね。
初日大綱質疑が終わり、安倍総理の辞任発表を聞いた。
やはり体調が良くなかった様子で、お身体の平癒をお祈りします。
28日堺市民新規陽性者数 5人。うち経路不明2人。
新規検査は235人、うち堺市民204人でした。



●堺市議会 大綱質疑 8月27日(木)
堺市議会大綱質疑 が明日から始まる。
新型コロナ感染対策のため発注していたペット素材のクリアボードが
本日納品。
皆さん、座席間のボードが見えますか?
視界を遮らないボードの設置が間に合った。
議長としてホッと一息です。



●堺市議会 定例会 8月21日(金)
堺市議会 定例会が41日間の会期でスタートしました。
また.2団体の表敬訪問. 会派団長会. 世界遺産議員連盟役員会.
水道局への現地調査、夜は内川灯籠流しへ伺う等行事が目白押しでした。
コロナ状況は陽性者数5人うち経路不明2人、新規検査は239人.
うち堺市民は213人でした。

堺区内川で子供たちが絵を描いた灯籠を流す直前に
関係者の皆様には残酷な豪雨が…。
近年は何だかこんな天気が増え気候変動を思わせる。





●堺市原山公園 再整備 8月18日(火)
9月オープンの堺市原山公園 再整備(パークPFI)を調査。
室内施設は筋トレ機器や温水プールも。
屋外プールは残念ながら来年からです。
駅前まで続く自転車道路も整備されました。



●臨時議会開催 8月12日(水)
堺市議会で可決。
コロナ対策等補正予算案
・4月28日〜12月31日出世の子へ5万円の給付金
・小学校等給食費8月〜10月分無償化 等の議案が成立。
但し.急を要するか.公平性はどうか等一部事業へ指摘.要望を行った。



●議案説明 7月28日(火)
いよいよ来週から議会の会期を迎え、提案される議案の説明を受ける。
令和元年度の決算審査をはじめ、コロナ禍で市民が抱く不安が解消される
よう真摯な議論を議長として望みます。



●#公園活用事業 SUE-プロジェクトを視察 7月22日(水)
市南区の大蓮公園 内の「旧すえむら資料館」をリノベーションした
カフェ併設型の私設民間図書館、貸キャンプスペース等大変魅力の
ある施設。
泉ヶ丘駅徒歩10分 まもなくオープン。







●#公園活用事業 SUE-プロジェクトを視察 7月22日(水)

市南区の大蓮公園 内の「旧すえむら資料館」をリノベーションした
カフェ併設型の私設民間図書館、貸キャンプスペース等大変魅力の
ある施設。
泉ヶ丘駅徒歩10分 まもなくオープン。





●臨時議会が開催 7月13日(月)
一部マスコミ報道による疑惑について、臨時の議会が招集された。
ほぼ一日がかりで各会派より質問がなされた。
コロナ禍で非常事態宣言の中、市職員と議員が賭け麻雀をしていた、
との疑惑についてである。市民の不信が払拭される事を願う。





●O157を忘れない 追悼式典 7月12日(日)
平成8年7月、学校給食に起因する腸管出血性大腸菌O157による
堺市学童集団下痢症が発生し、児童7,892人を含む9,523人の方々が
罹患し3人の児童の尊い命を失いました。
あらから24年になりますが、教訓として忘れず、
二度とこのような事を起こしてはならない。





●横浜市議会新議事堂を視察、意見交換 6月29日(月)
全国市議会議長会理事会に先立ち、横浜市新庁舎に伺う。
議場前面には大画面が2基設置され、採決時の賛否が氏名入で
スクリーンに投影。
授乳室も備え、傍聴は親子傍聴室2室含め216席。
流石、規模が違うと感じた。









●永藤堺市長 へ緊急要望 6月29日(月)
国の第二次補正予算の活用について、公明党堺市議団として申入れ、
これまでの支援策で対象外になっていた市民、事業者等の皆さまへ、
きめ細かい支援策30項目を要望しました。



●堺市消防指令センターの新システムを視察 6月22日(月)
写真左上は55インチ画面✖️9面のマルチ液晶大型表示盤
(西区築港新町4付近を市役所設置の高所カメラが捉える)
ディスプレイは全てタッチパネルで効率化。
またスマートディバイスで災害場所、災害内容、出動車両、
発生場所地図等の情報を確実に送受信。
市民の生命を守り安全・安心の暮らしが向上。

#堺市消防行政統合システム







●議長記者会見 6月18日(木)
6月本会議、委員会で質疑のあった主な内容、
また新型コロナ感染拡大への対策に関する質疑について報告。
また一部マスコミ報道による疑惑に関して、議会運営委員会に
なぜ一部理事者が出席していないのか等の質問がありました。



●堺市議会大綱質疑 6月
堺市議会大綱質疑において、
マスコミ報道による疑惑について質問がなされた。





●6月議会 大綱質疑始まる 6月





●大阪府、羽曳野市、柏原市、
  警察署や消防署等へ表敬訪問
6月1日~4日







5月20日(水)
本会議の席上、全議員の賛同をいただき、堺市議会第85代議長を
拝命いたしました。
これまで19年間支えていただきました皆様への感謝を忘れず、
市民の命と暮らしを守り、市民サービスが向上できますよう全力で
働いてまいります。







●小中学生向け授業動画を配信中 4月21日(月)
堺市では、休業期間中の家庭学習支援として
授業動画を配信しています。
授業できなかった今年3月の学習内容
新小学1年生は入学式で配付された
新しい教科書の内容動画は約10分。

各学校のホームページのリンクからご覧ください。



●堺市水道料、基本料金を大幅に減額します。 4月15日(水)
一回の支払時 ➡️ 1,144円が安くなります。
(2カ月に1回の支払で1,430円の8割減額)



●新型コロナ対策 堺市相談センターの設置 4月9日(木)




●堺市立の学校の休業について 4月3日(金)
只今最終の検討中。堺市長から
「新学期が始まる4月8日から5月6日までの間を臨時休業」
を市教育委員会に要請。
休業中の学校での児童の受入れや放課後事業を含め、
市教育委員会にて検討されています。



●安倍総理記者会見 3月28日(土)
🟡 爆発的な感染拡大時、2週間で患者数が30倍以上に、
  危機感を持ち最大限の警戒を
🟡 自治体の外出抑制などに応えて欲しい
🟡 海外では医療崩壊も、我国も対岸の火事ではない



●AED設置場所がマップで公開されました! 3月15日(日)
Googleで堺市消防局まちかどAEDマップと検索下さい。
本事業は命に危険がある方へ一刻も早くAEDを届けるため、
予めAEDの設置事業所等を登録。
必要な事態が発生した際にAEDを貸出す仕組み。
今後は民間施設へ設置を拡大し救命率や社会復帰率の向上をめざします。



●令和2年度予算審査 総務財政分科会 3月9日(月)
市税徴収事務、環濠都市堺、次世代モビリティ導入等について
質疑がなされました。
この日も委員方々の協力により、時間短縮で開催されました。



●堺市令和2年度予算 建設分科会 3月6日(金)
道路や橋梁などの維持管理、空き家対策、
公共交通利用に関して質疑。
コロナウイルス対応のため、昨日同様、
半分の時間で、委員の皆様のご協力により円滑に運営。



●堺市令和2年度予算 市民人権分科会 3月5日(木)
コロナウイルス対応のため、時間を短縮し開催。
通常の半分の時間で質問意見要望まで、各委員の協力に感謝。
ウイルス感染拡大対策として、
私もマスク着用で進行をさせていただきました。



●中百舌鳥駅で国政・市政報告 2月24日(月)
新型コロナウイルス感染 について現状や対策等を北側衆議院議員より報告。
また堺市の令和2年度予算案等について、代表質問や予算委員会で
真摯な議論を議員団一丸となって取組む決意を述べた。



●4月オープンの堺市公式野球場を調査 2月19日(水)
5000名が収容できる原池公園野球場はネーミングライツで
“くら寿司スタジアム堺 ”と決定。
既にプロ野球2軍 オリックス は堺市とスポーツ連携協定を結び、
3月29日のウエスタン・リーグ、ソフトバンク 戦等、
オープニングイベントが待ち遠しい。





●自治会の防災訓練に参加 堺市北区百舌鳥赤畑町 2月16日(日)
従来の物より軽くなったアルミ製の消火器を知る。
“まさかの火災”に冷静・迅速に119番へ通報できるだろうか⁈





●人工知能を活用したゴミ分別”を調査 2月6日(木)
墨田区では、チャット(ロ)ボットを活用したアプリで
ゴミの分別方法が簡単に検索可能に。
導入後、電話による問い合わせが減り人件費が削減。
先端技術の活用は本市も強化すべきです。





●防災訓練 に参加 西百舌鳥校区 2月2日(日)
「地震発生!」の合図で、
一斉に頭部を手で押さえながら体勢をとり訓練開始。
恐怖感を覚える震度6強の揺れを体験。
まず一番には、自分自身を守るための行動が大事です。





●阪神高速6号大和川線が 開通間近 1月31日(金)
3月29日開通へ最終盤の工事が進む現場を調査。
三宝~三宅中JCT延長9.7kmの4割区間は最大級の
シールド工法(地下を円形に掘り進む)。
左上写真はその東西道路の中央に立っており、今後は防火シャッターで閉鎖。
新たな環状道路へ前進します。





●百条委員会で竹山前市長の尋問に立つ 1月30日(木)
マスコミで大きく報道された政治資金2億円超の未記載問題。
委員として質問に立ち、選挙資金と政治資金の収支が混同しており、
資金のずさんな管理、数字あわせの会計という疑惑がより鮮明となった。





●堺市国民健康保険事業について審議 1月25日(金)
令和元年度第2回の会議が開催され、堺市国民健康保険運営協議会の
会長として、市長より(健康福祉局長代理)諮問書を受取る。
令和2年度保険料関連、検診率向上の取組み等について
活発に意見交換。来週も引き続き協議を行う。



●2020 成人式 1月13日(祝)
堺市北区では約1600人の方が成人を迎えられました。
現実社会は様々な困難に遭遇することもありますが、
夢をあきらめないで、一歩一歩進んでほしいと思います。



宮本恵子

宮本恵子フェイスブック

       
【バックナンバー】
★みやもっちゃんだより2022
★みやもっちゃんだより2021
★みやもっちゃんだより2020
★みやもっちゃんだより2019
★みやもっちゃんだより2018
★みやもっちゃんだより2017
★みやもっちゃんだより2016
★みやもっちゃんだより2015-下期
★みやもっちゃんだより2015-上期
★みやもっちゃんだより2014-下期
★みやもっちゃんだより2014-上期
★みやもっちゃんだより2012-2013
★みやもっちゃんだより2011
★みやもっちゃんだより2010
★みやもっちゃんだより2009
★みやもっちゃんだより2008
★みやもっちゃんだより2007
★みやもっちゃんだより2006
【アナログ版】
* No.51
* No.50
* No.49
* No.48
* No.47
* No.46(2018・19年 冬号)
* No.45(2018年 秋号)
* No.44(2018年 初夏号)
* No.43(2017年 春号)
* No.42(2016年 冬号)
* No.41(2016年 初夏号)
* No.40(2016年 春号)
* No.39(2016年 早春号)
* No.38(2015年 秋号)
* No.37(2015年 初夏号)
* No.36(2015年 春号)
* No.35(2015年 早春号)
* No.33(2014年 初夏号)
* No.32(2014年 春号)
* No.31(2013年 春号)
* No.30(2012年 春号)
* No.29(2011年 冬号)
* No.28(2011年 初夏号)
* No.27(2011年 春号)
* No.26(2011年 早春号)
* No.24(2010年 秋号)
* No.23(2010年 春号)
* No.22(2010年 早春号)
* No.21(2009年 初夏号)
* No.20(2009年 早春号)
* No.19(2008年 夏号)
* No.18(2008年 新春号)
* No.17(2007年 秋号)
政策について
実績報告
Copyright(C) 2006-2023 miyamoto keiko All Rights Reserved.