『生活者の視点でハートフルな街-堺へ!』 この13年間「生活者の視点・女性の視点・母の視点」の想いを胸に、議会へ声を届けて まいりました。その想いに基づいての、日々の活動をご報告いたします。 | |
●堺市若者サポートステーション始動 | 6月30日(月) |
朝は会議の後、オープン直後の若者サポートステーションに伺いました。 この時は、2名の方が来所されており、相談者の同意のもと、 相談室を覗かせていただきました。 ここでは「働きたいが自信がない」、「退職後ブランクがある」、 「コミュニケーションをとるのが苦手」といった働くことに悩みを 抱える若者に対し、カウンセラーなど専門家による相談、就職に向けた 各種のセミナー、地域での就労体験などを実施しています。 ◇利用対象 働くことに悩みを抱える15歳から39歳までのニート(若者無業者)等とその家族。 ◇場所 堺区熊野町東4-4-19 平成ビル6階 堺市ユースサポートセンター内 ◇開設日時 月~金曜日の午前9時から午後5時30分まで ◇相談料 無料 ◇問合せ TEL072-229-3900 | |
●紫陽花の季節ですね! | 6月28日(土) |
日本各地では、ここ最近、ひょうが降ったり、 短時間の記録的な豪雨など異常気象による被害も出ています。 有難いことに、私たち堺においては、天候による被害が 比較的少なく、恵まれた地域だなと感謝しています。 今日は、北側副代表の話しを聞く機会がありました。 内容の一部として次の通りです。 今、与党で行っている安全保障法制の整備に関する議論について言及。 「日本を取り巻く安全保障環境が大きく変化している。自国防衛を しっかり考えなければいけない時期に来ている」と指摘。 また「安全法制の整備に当たり、憲法9条の根幹・規範は維持すべき」などとし、自国防衛が議論の軸であり、これまでの党の平和主義は全く変わらないと述べていました。 | |
●6月は環境月間です! | 6月26日(木) |
市役所高層館1階で開催の環境パネル展(月末まで) 環境の日とは、ストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して 日本の提唱により、毎年6月5日を「世界環境デー」と定めています。 日本では、平成3年度から6月の1ヶ月間を「環境月間」とし、全国で様々な行事が行われてきたほか、平成5年に制定された「環境基本法」で、6月5日を開催開催の日」と定めています。 今日は、市民相談の日で一日控え室です。 朝は、市の教育委員会と青少年の課題について話し合いを実施。 午後からは明日の堺市監査について、事前の話しがありました。 夕方には、市役所を出て市民相談の対応に動きました。 | |
●若者サポートステーションを視察! | 6月23日(月) |
月曜日は定例の団会議があり、市役所控え室へ。 会議が長引き午前中の街頭演説の予定は、午後に変更しました。 14時からは、25日オープンの「堺市若者サポートステーション」の準備状況を視察。 国の選定を受け始まる事業で、引きこもりなどで学校や 仕事に着くことが難しい方の相談支援の機関です。 | |
●雨でも、清掃頑張りました! | 6月22日(日) |
地元自治会の清掃活動に、夫とともに参加しました。 朝から小降りの雨が降っていて、清掃開始の9時半になっても雨はやみません。 集まってきた方々は、雨ガッパを着たり、傘をさすなどして、 清掃活動をスタートさせました。 やっぱり、タバコの吸いがらがダントツに多く目立ちました。 「いっそ、タバコの値段を1000円に上げたらどうか。」など、 口々に言いながら、40分ほどの短時間でしたが、熱心に清掃をしました。 | |
●健康福祉委員会で質問要望! | 6月18日(水) |
朝10時開催の健康福祉委員会。委員長を除く7名が順次質問に立ちました。 私は、午後の市長質問の後の順番となりました。 質問項目は、 .障がい者施設の整備費補助について 親亡き後の障がい者支援は、高齢化する障がい者にとって、切実な問題です。 市はグループホームの重点整備をするとしています。潜在的ニーズを含め、障がい者の現状をつかみ、第4期障害福祉計画に反映することを要望。 .健康福祉プラザへのアクセスについて 現在、鉄道では、上野芝駅か百舌鳥駅からとなり、障がい者にとり、徒歩では到底無理です。また、堺東からのバスはありますが、堺東まで行くことが大変な地域の方もいます。 さらに、全ての方が乗用車の利用が可能ではありません。市は課題として、早期に対応策を実施することが必要です。 .発達障がい児支援について 発達障がい児について、保護者への学習機会は少ない。 1才半、3才半の乳幼児検診の機会を利用した取り組み。また、子どもの履歴が綴っていける『あいふぁいる』の活用をもっと拡げていくことが必要です。 .地域若者サポートステーションについて ひきこもりなどで就労機会をなくしている方への支援が今回拡充。 これまで私たちが要望してきた『地域若者サポートステーション』が ついに6月25日オープン! 一年単位で国の補助の有無が変わる。 成果を出せる取り組みをしっかり準備できているかなどを確認した。 .難病支援について 国で、かつてない難病支援の法律が今回成立。これまでの難病指定病名数は これまでの約5倍の300種に拡大される。 このことで、実務にあたる自治体の取り組みや準備内容など質問。 指定患者の方々への広報を確実に行ない、知らなくて不利益を被る方が 出ないように是非して頂きたい。 委員会は全質問が終わると討論へ、そして採決。 共産党委員2名が反対、その他の委員5名は賛成で多数となりました。 | |
●食育パネル展の開催 | 6月16日(月) |
18日の健康福祉委員会での質問準備で市役所へ。 1階フロアでは、食育パネル展が開催されていました。 その中で、堺の農産物についてのパネルがありました。 府内において、堺市の農産物がどの程度シェアがあるのか? 何と生産量がシェア一位は5品目あり、 一位は、春菊36.4%、2位は小松菜25.3% 3位ほうれん草18.1%、4位トマト14.8%、 5位大豆12.9% 以上が府内シェアが1位の野菜です。 写真は、給食のいろいろなパンを紹介。 私も知らなかったのですが、毎月19日は『食育の日』で、 また6月は食育月間とのことです。 さらに、一日に野菜を350g食べよう! ~~さすがにこれは私には難しいことですね…。 | |
●デイサービス施設に伺いました! | 6月13日(金) |
午前中は、百舌鳥梅北町と白鷺町へ訪問。 午後からは、百舌鳥陵南町3丁にあるデイサービス施設 『もぐもぐの森』を訪問。 ボランティアのハーモニカの伴奏で懐かしい歌が次々に…。 始めは、無表情で歌詞のペーパーを見ているだけだった方も、 途中からは口づさむ様になり、終わりには、笑顔で拍手〓となりました。 あらためて、音楽の力はすごい!と思いました。 4時過ぎからは、来週18日に開催される健康福祉委員会の 質問準備で、市役所へ行きました。 障がい者福祉、また発達障がい児支援の担当者と、市の取組み状況について話し合いました。 | |
●歯と口の健康週間 最終日です! | 6月10日(火) |
高層館1階フロアで開催のフェア。本日で終了です。 関西も梅雨入りしていますが、昨日もそうであったように、 天気予報に裏切られていますね また、洗濯するタイミング悩みますね 本日は、大綱質疑で約70分の質疑を行いました。 大項目は、以下の5つ。 グローバル人材の育成 子ども、子育て支援新制度について 認知症高齢者の対策について 通学路の安全対策 学校図書館の充実について、以上です。 | |
●代表質問に立ちます。 | 6月10日(火) |
朝、駅頭でご挨拶をさせて頂きました。 議会なので、短時間で終えました。 本日は、昨日に続き、本会議です。 私は会派を代表して、大綱質疑に立ちます。 午後1時半ごろからの予定です。 皆さん、時間ありましたら、是非インターネット中継も 実施しておりますので、ご覧くださいね。 *堺市議会のホームページにアクセスしてみてください。 | |
●虫歯の日のフェアに参加! | 6月8日(日) |
小さな子どもさんも、泣かずに歯科検診を受けています。 そのあとには、フッ素の塗布を希望者に無料で行っていました。 この日は朝10時からでしたが、早い時間からたくさんの市民が参加せれました。 80歳で健康な自分の歯を20本持つかたの表彰式が、 この日にあわせ口腔会館で行われていました。 年々、表彰者が増えたため、現在は場所を市役所に移して、実施しているとの事でした。 午後は家族の所用で出かけ、夜は2日後にある代表質問の準備に没頭しておりました。 | |
●ご存知ですか?罰金がある事! | 6月6日(金) |
堺市では、一部の道路上で、路上喫煙禁止、 タバコのポイ捨て禁止となっています。 違反すると1000円の罰金が課せられます。 写真は禁止区域に道路上に表示しているものです。 朝は金岡町で開催の自転車安全講習会に参加しました。 道路交通法の改正により変更となっている内容を織り交ぜての講習会でした。 そのか11時からは、来週から始まる議案質疑と 大綱質疑の準備のため市役所に向かいました。 今回の代表質問、私は、10日火曜日午後に登壇予定です。 | |
●西百舌鳥小学校の運動会に! | 6月1日(日) |
晴天で朝から気温もグングン上がる中、運動会が9時から始まりました。 保護者の皆さんもお弁当を食べる場所を取りに、 早くから校門が開くのを待っておられました。 演技する子どもも応援するご家族も、しっかり水分補給をして、 最後まで元気で終えて欲しいと思います。 | |
●受動喫煙防止! | 5月30日(金) |
本日は、天気が良く気温もグングン上がり暑い日とにりました。 午前中は監査があり、堺市の一般会計及び上下水道会計、 工事の監査など行いました。 監査の終了後、議員控え室に戻る途中、市役所本館1階エントランスにて 開催の受動喫煙防止のパネル展示を見ました。 『その煙、まわりの迷惑になっていませんか?』の投げかけの 垂れ幕が目に飛び込んできます。 喫煙者だけでなく、その家族や同僚など周囲の人が、 タバコの副流煙で健康被害が起きていることを目に訴えています。 私が議員初当選した平成13年ごろは、まだ控え室で タバコを吸っている先輩の姿が、記憶にあります。 喫煙される方には、気のどくに思いますが、 間違いなく煙は健康被害を与えます。 是非、配慮を心がけて欲しいものです。 午後からは、大綱質疑のヒアリングなどの定例会の準備しました。 また、市民相談をお受けしている方が来庁され、 与えますお話しを伺いました。 さらに、電話での相談対応が何件もあり、夕方までバタバタしていました。 大綱質疑まで、あと一週間。 気合いを入れて頑張ります。 | |
●諸役員が決定 | 5月28日(水) |
朝10時から、本会議が開会されました。 前回の議長、副議長選挙に続き、本日は水防議会議員など 3役員について投票での選出となりました。 これは、私が議会議員として始めての経験となります。 今年度、私は引き続き堺市監査委員の任に当たることとなりました。 また、健康福祉委員会、新たな都市活力創出特別委員会に所属となりました。 活発な議論を行いたいと考えております。 | |
●議会定例会の議案説明を受けました。 | 5月26日(月) |
本日は、午後1時より議会運営委員会が開会。 諸役員の検討がなされていますが、まとまらず 明日10時の再開となりました。 午後は、平成26年度第2回定例会に提案された 補正予算案ほか議案について、市担当より説明を受けました。 | |
●晴天のもと運動会 | 5月25日(日) |
百舌鳥小学校の運動会は朝8時45分に始まりました。 入場行進では、つい二ヶ月前まで幼稚園や保育園に通っていた 可愛い1年生と一年間小学校で学び成長した2年生の行進をみて、 「こんなにもたくましくなるんだ!」と感動しました。 近年、小学校の運動会は夏の暑さ対策で、5月の開催が ほとんどになってきています。 学校の先生は、運動会演目の事前練習や運営計画、打ち合わせなど、 連日遅くまで残って準備にあたっていたとのこと。 有難うございます(*^_^*) 午後からは市民相談があり移動して、住民のご意見、要望をお聴きしました。 | |
●選挙を行ない議長、副議長が決定! | 5月23日(金) |
朝10時から、26年度第2回定例会が開会。 52名の議員により選挙が行われました。 議長には大毛議員が、副議長には水ノ上議員が就きました。 いずれの選挙も有効得票52票中 33票で過半数を獲得。 また、今週は議会運営委員会の委員長、副委員長も選出。 委員長には、わが会派の吉川敏文議員が、副委員長には、 吉川守議員が就きました。 6月9日~11日各10時より大綱質疑があります。 私も会派を代表して、質問に立たせて頂く予定です。 | |
●中百舌鳥駅頭で挨拶! | 5月14日(水) |
五月晴れの気持ちが良い朝です。 本日は、中百舌鳥駅頭にて挨拶に立ちました。 今年、公明党は結党50周年。一貫して大衆とともにの立党精神のもと、 歩みを進めてきました。また、福祉施策では、他に類を見ない政策立案 と実績を積ませて頂きました。 そこには、『常に生活者に寄り添う姿勢』があったからだと自負しております。 *改良5000円札発行 今週12日から5000円札が新しいバージョンで印刷されています。 それは、視覚障がい者の方々にとって、5000円札とほぼ同じ大きさの 1万円札と識別しやすくするためです。 視覚障がい者にとって紙幣の識別は難しく、買い物の時も不安がつきまといます。 このため、私たちは2004年の新券発行の際から視覚障がい者団体の代表者と共に 財務省へ、紙幣の大きさや紙質など紙幣デザインへの配慮を要望してまいりました。 5000札の表面左下のホログラムを覆う透明シールの形を楕円形から四角形に変更、 面積を1.7倍に拡大。手触りで5000円札だとわかるようになりました。 | |
●百舌鳥・古市古墳群を世界遺産に! | 5月13日(火) |
堺市・羽曳野市・藤井寺市 3市の議員で構成する 『百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進議員連盟』の 設立総会が、市内ホテルで開かれました。 3市の市長をはじめ国会議員、大阪府会議員ら多くの来賓に出席頂きました。 総会後、引き続き文化庁から山下文化財部長を迎え、研修会を開催。 世界遺産一覧表への記載プロセス、登録基準6項目、また百舌鳥・ 古市古墳群における緩衝地帯の保全のあり方について等、講演を頂きました。 堺市の百舌鳥古墳群における緩衝地帯の保全について、地元住民の皆さん等 市民への説明会が順次開かれます。5月24日10時~ 市役所本館3階会議室を 皮切りに開催予定と聞いています。 特に緩衝地帯(バッファゾーン)に関係する皆さんへは、建築物の高さ、 色彩基準、屋外広告物の規制が今後スタートされる予定です。 本市の丁寧な説明や理解を得るための誠意ある行動をお願いしたいと考えます。 世界遺産登録を最終目標とするのではなく、住民の理解と登録への機運を 高めながら、『住んで良かった良かった!』と感じるまちにならなくては いけないと考えます。 その取り組みを、今後更に進めてまいります。 | |
●三国ヶ丘駅『みくにん広場』 から | 5月11日(日) |
午前中、諸用があって三国ヶ丘駅方面へ行った折、 このほど完成した駅舎3階屋上の『みくにん広場』に足を運んでみました。 天候が良い日曜日とあって、老若男女様々な方々が、 景色をゆっくりと眺めていました。 仁徳天皇陵墓を望み、真下を走る南海電鉄の線路がすっ~と伸びた先の 遥か向こうに、市役所庁舎高層館を見ることができました。 皆さんも三国ヶ丘駅へ来られる際は、少し時間を取られて、 屋上に足を運んでみてくださいね! | |
●『堺市障がい者スポーツ大会』開会式開催! | 5月6日(火) |
前日と打って変り天候に恵まれ、朝10時から金岡競技場にて 開会式が行なわれ出席させて頂きました。 第9回となる今回は、本日がこのあと陸上協議、続いて10日は ボーリング、11日水泳、17日卓球、18日アーチェリー、 24日フライングディスク、25日ボッチャ・ふうせんバレー ボールと、行なわれていきます。 障がいのある方がスポーツに親しみ、スポーツの楽しさを体験 しながら競技力の向上を目ざします。 また、市民が障がいのある方に対する理解と認識を深め、障がい者 の自立と社会参加の促進を目的としているそうです。 そして、この大会は『全国障がい者スポーツ大会』の堺市代表選手 の選考を兼ねているとのことで、皆さんケガなく頑張ってほしいものです。 | |
●『堺市・田辺市友好都市提携調印式』に出席! | 5月3日(祝) |
街頭演説を終えて、堺市・田辺市友好都市提携調印式に出席のため、急いで移動。 13時からの調印式には、田辺市より真砂充敏市長を始め副市長2名、 市議会議員20名や各種団体役員など多くの方が出席されました。 調印の後、記念品交換、大阪交響楽団演奏、奥熊野太鼓演奏などが行なわれました。 田辺市は、和歌山県の南部に位置し、世界文化遺産に登録されている 『紀伊山地の霊場と参詣道』を有し、人口約85000人、面積は1026 と、 堺市の7倍のもの広さを持つ、近畿で最も広い市です。 今後この友好都市提携により、堺市と田辺市は、共に熊野街道でつながる地として、 文化・教育・経済面等における交流を更に図っていくことになります。 | |
●憲法週間 | 5月1日(木) |
今日から5月、緑が目に鮮やかです。 本日は当番日、朝から市役所控え室で相談対応など、バタバタしておりました。 午後一番、以前私の自宅近くで、会社を経営されておられたYさんが、娘さんと 共に控え室にお越しくださいました。 お会いするのは2年ぶりくらいでしたので、各々の近況でしばらく話が弾みました。 Yさんは健康のために週二回プールに行き、身体を動かしているとのこと。 また、介護にお世話にならないための介護予防の話から、社会保障、生活保護制度 の話に花が咲きました。 生活保護制度は当然必要な制度です。 しかし、保護を受けている方もお元気で あれば、道路の清掃でも何でもいいからボランティア活動など、何か自分も役に 立っていると感じる生き方のできる制度にすることが大事ではないでしょうか。 また、生活保護を受けている場合は、医療は無料で受けられるが、今後はわずか でも費用負担をすべきではないか!とおっしゃっていました。 写真の赤い花は、市役所正面玄関の花壇に咲く花です。 | |
●明日1日から憲法週間 | 4月30日(水) |
今日は4月の最終日、明日からいよいよ5月です。 さて、 5月3日は『憲法記念日』。第二次世界大戦終結後の 昭和22年5月3日に、現在の日本国憲法が施行されたのを記念して、 定められた祝日で、その前後5月1日から7日までが憲法週間としたそうです。 今日は朝から市民相談の対応でした。 夕方、市役所の駐車場に向かう途中で、高層館1階ロビーに展示中の パネルを観ました。写真はその一部です。 | |
●監査委員総会、研修会に出席! | 4月28日(月) |
午前中は、市民相談の対応。昼の時間には、キッズサポートセンターへ行き、 会派での写真撮り、その後駆け足で市役所へ戻りました。 午後から泉州都市監査委員協議会定期総会に出席のため、 泉大津市役所へ向かいました。 総会の後、休憩を挟み、『少子高齢化と経済・財政の課題』と題し、 大阪学院大学教授の齊藤慎先生の講演がありました。 少子高齢化だけでなく、人口減少に対応する自治体経営をどうすすめるか。 自治体間の競争はすでにあるが、今後ますます激化する事などの内容でした。 齊藤教授より問題提起がありましたが、それへの対応策や提案は お聞きできずに残念ながら閉会となりました。 私自身の大きな研究課題としていきたいと思います。 | |
●『キッズサポートセンターさかい』を視察! | 4月23日(水) |
堺東高島屋9Fに開設の子どもと保護者等がつどう施設。 4月25日のオープンを前に、事業内容の説明を受けました。 ①堺市が主催する「つどい・交流のひろば」 (面積334㎡ 利用無料 週7日10:00~17:00) 絵本コーナーなどもあり、集い・憩い・交流の場の提供、 また子育てに関する相談や発達障害児支援事業も実施。 ② 民間ボーネルンド社が運営する「あそびのせかい」 (面積629㎡ 有料 週7日 10:00~18:30) 天候に左右されず「ここる・頭・からだ」全部を使い遊べる室内遊び場。 ③ イベントスペース「わくわくプレイス」 (面積35㎡ 高島屋が運営) ④ 堺マザーズハローワーク (マザーズコーナーから内容を充実させ、子育て世代の就職支援を強化) | |
●駅頭で朝のあいさつ | 4月22日(火) |
本日は、10時から本会議が開催されます。 大阪維新の会が提案した職員の政治的活動に関する条例が 3月定例会で賛成多数で可決しました。 しかし、市長が再議に付し、可決はご破算となり会期延長となりました。 4月9日開催の総務財政委員会では「継続審査」となりました。 今後、議会として継続審査とするかどうかの採決は本日の本会議で 過半数で決まります。私たちは、討論で意見を述べ意思表明し、採決に望みます。 ♪ 妊婦健康診査の公費負担が拡充となりました これまで8,9800円が、この4月から101,260円に 妊婦健康検査への公費負担が拡充されています。 すでに旧の妊婦健康検査受診票を受けとっている方で残りの 受診票がある場合、変更後の金額で受診ができます! 安心して出産できるように必ず受診するようにしたいですね! | |
●新金岡駅で朝の挨拶! | 4月9日(水) |
寒さがひと段落。春らしい陽射しが柔らかな朝、 街頭から平成26年度予算執行などの市政報告を行いました。 また、18歳からの投票権を付与する国民投票法案に 関する内容なども訴えました。 | |
●不幸を繰り返さないために | 4月6日(日) |
堺市集団下痢症に関わる石碑 “永遠に” の 建立式典に出席しました。 4月とは言え、真冬に戻ったかのような寒い朝。 式では、木村教育長の碑文朗読の後、全員で黙とうを捧げました。 【碑文】 平成八年七月学校給食を起因として、 腸管出血性大腸菌O157による感染症を引き起こし、 尊い三名の児童の命を失いました。 ここに深く反省しお詫びするとともに、二度とこのような不幸を 繰り返さないことを誓い、犠牲となられた児童のご冥福を心から お祈りいたします。 堺 市 堺市教育委員会 9,523名が罹患され、多くの人々が苦しみ、 尊い3名の児童の命を失ってより約18年。 二度とこのような不幸を繰り返さないと、 改めて誓う日となりました。 | |
●北花田駅前で朝のあいさつ! | 3月26日 (水) |
一日中降った雨も上がり、ようやく薄陽がさしてきた通勤時間帯。 平成26年度予算審議について、概要を駅頭で説明しました。 ①コミュニティーサイクルポート 中百舌鳥駅前に新設! ****** 現在6カ所で共用自転車の有料貸し出し実施の「さかいコミュニティサイクル」。 4月1日から新たに中百舌鳥駅前にサイクルポート(専用駐輪場)を設置。定期利用と 一日利用があり、利用者本人による登録申請が必要。 ◇定期利用受付開始日 3月26日(水) ◇受付時間 午前9時~午後6時(4月からは午前7時~午後8時) ◇受付場所 中百舌鳥駅前サイクルポート ◇必要書類 運転免許証や健康保険証、学生証など本人確認のできる書類 ◇問合せ 自転車まちづくり推進室 TEL 072-228-7636 ****** ②平成25年の交通事故件数減るも死者増加! ****** 市内の平成25年の交通事故は4671件(うち飲酒運転事故は26件)と 前年に比べて218件減少。 しかし交通事故による死者は2人増の18人(二輪車関連8件、自転車関連3件) ◆事故を防ぐために速度の出し過ぎに注意し、無理な追い越しや急な進路変更は絶対 にやめ、交差点周辺では安全を十分に確認したいですね | |
●防災訓練に参加! | 3月22日 (土) |
写真は、この日の訓練に伊丹市から駆けつけた 日本レスキュー協会の方と災害救助犬の“エイト”4才. 中百舌鳥校区で開催の防災訓練には、市内各地から 防災士の方々も応援に駆けつけました。防災士の メンバーとして活躍中の同会派、田渕市会議員は 南区からの応援。 AEDや心臓マッサージの体験訓練、また展示中の 災害備蓄品など説明いただきました。 3.11の教訓をあらためて心に刻む日となりました。 | |
●市民人権委員会で要望! | 3月3日(月) |
① 防災対策―区役所に保管の備蓄食糧の拡充(1食分→3食分へ)
② 児童生徒が災害発生で学校に留め置かれた場合の非常食の備蓄を要望 ③ マンション特有の災害時課題対応マニュアルの作成 ④ 東日本大震災における避難者(特に子ども)への支援を要望 ⑤ 区民まちづくり会議と区民まちづくり基金事業の効果測定 ⑥ H26年度新事業―区域環境整備事業について各区の予算算定基準の考え方 以上の点について、課題の指摘と要望をいたしました。 | |
●大仙公園日本庭園で曲水の宴! | 3月2日(日) |
朝10時より、堺俳人クラブ主催の“曲水の宴”が開催。 薄曇りの天候でしたが、多くの俳句を愛する方々が参加されていました。 曲水の宴は遠き平安の昔、清らかな水の流れに羽觴の盃を浮かべ、 一觴一詠の風懐を楽しむ行事として今に伝えられているとの事です。 | |
●三宝下水処理場機能移転工事完成式典へ! | 2月16日(日) |
堺市三宝下水処理場は、昭和38年に運転開始し、公共下水道事業がスタート。 その後、石津、泉北下水処理場が建設されました。その中心的役割を担う 三宝下水処理場は、大和川や大阪湾の水環境を良好に保つため、総処理能力は 120,200m3/日、また窒素、リンの除去できる高度処理対応能力など 施設規模は国内最大です。 また、供給能力も34,000m3/日は国内最大。さらに一つの区域に繊維ろ過水とオゾン処理水の2種類の水を供給する国内初の取り組みを行っています。 マスコットキャラクターの“すいちゃん”と握手 | |
●中百舌鳥町で朝の挨拶! | 2月12日(水) |
冷え込みが厳しいながらも、晴天に恵まれた朝の出勤時間帯。 中百舌鳥での駅立ちは、本日が今年の一回目です。 来週17日から始まる堺市議会定例会においては、 平成26年度の予算案をしっかり審議させて頂くなどを訴えました。 | |
●新成人の皆さん おめでとうございます! | 1月13日(祝) |
全国で121万人の方が成人の日を迎えました。 堺市北区では、朝10時から産業振興センターで式典が行なわれました。 社会は厳しいかもしれませんが、夢を諦めず追い求めてほしいと思います。 そして、ご両親への感謝も忘れずに…。 |