『生活者の視点でハートフルな街-堺へ!』 この9年間「生活者の視点・女性の視点・母の視点」の想いを胸に、議会へ声を届けて まいりました。その想いに基づいての、日々の活動をご報告いたします。 | |
★ 最新ニュース ★ | |
●歯ッぴー健康フェアが好評! | 11月23日(祝) |
堺区の口腔保健センターで開催のフェアーは、朝10時から 順番待ちになるほど。 歯磨き指導・フッ素塗布・在宅歯科相談(新メニュー)など が行われていました。 歯の健康は様々な意味で大切ですね! | |
●分権型社会の実現を!! | 11月15日(火) |
●「指定都市行財政問題懇談会」で国へ要望 衆院第一議員会館にて 政令指定都市が抱える行財政問題について、国会議員と 全国19政令市の議員が意見交換する懇談会に党市議団を 代表して出席し、以下要望を致しました。 ①分権型社会の実現に向けた国と地方の税源配分の見直し ②都市税源の拡充強化 ③国直轄事業負担金の廃止 その他 ・生活保護制度の見直しと全額国費へ(現在は4分の1負担) 堺市:一般会計に占める生活保護費・関連費は12.7% ・学校ICT環境整備の拡充 | |
●洪水や高潮被害などの対策事業を視察! | 10月20日(木)・21日(金) |
先週から出張続きですが、現在、議長を務めさせて頂いている 泉州水防事務組合議会の行政視察へ元気で熊本県へ行って参りました。 1日目は、白川や緑川について現地視察。 国土交通省九州地方整備局熊本河川国道事務所の課長さんに説明を聞きながら、 「河川改修事業」、「高潮対策事業」などの現場へ。 度重なる洪水被害や高潮被害への治水対策について学びました。 2日目は、熊本県の坪井川水系遊水池管理事務所へ向かいました。 県の河川・海岸の概要と事業の歴史、坪井川河川改修事業について説明がありました。 また、建物2階の「遊水池管理室」を見学。 さらに周囲が一望できる屋上へ。説明のあった4つの遊水池や排水ゲートなどの確認 と機能など説明を頂きました。 | |
●健康福祉委員会視察に参加! | 10月17日(月)・18日(火) |
島根県出雲市にある県立こころの医療センターを視察。 院長と事務局長の説明の後、施設を見学。 この施設は精神科「県立湖陵病院」が、湖陵町から出雲市へ移転改築され、 2008年2月から新病院として診療がスタートされました。 維持管理など一部を民間ノウハウを活かしたPFI方式で運営とのこと。 ここには「若松分校」と言って、同病院に入院中の子どもたちのために 昭和48年から小中学校が併設されています。 医療と連携したきめ細かい教育への支援体制に感銘を受けました。 2日目は、県議会が日本で最初に制定した「島根県がん対策推進条例」を研鑽。 「がん対策推進室」の室長より制定経緯や施策展開など説明の後、 条例の意義やがん施策の展開など活発な質疑応答なされました。 堺市のがん対策や条例制定へ意義ある視察となりました。 | |
●日本女性会議2011松江に参加! | 10月14日(金)・15日(土) |
28回目を迎えた日本女性会議が、島根県松江市で開催されました。 1日目、私は「超高齢社会をきりひらく」と題した分科会に参加しました。 高齢者をめぐる家族変化についての現状認識とともに、新しい地平を 開いてきたパネリストの方々の熱い思いを聞く中で、希望の持てる 超高齢社会をどのように切り拓き、新しい社会の制度構築はどうある べきかについて、ともに考える場となりました。 2日目は、内閣府男女共同参画局長の岡島敦子氏の基調報告や登山家の 田部井淳子氏が「エプロンはずして夢の山」をテーマに記念講演がありました。 田部井さんは、現在72才。今も山登り生活を続けられ、海外で110日、 国内で50日程されているとのこと。 人生最後の時には、「やるだけやった」「生まれてきてよかった」と 思えるように、限られた時間を生きて生きたいと話された言葉に感銘を受けました。 | |
●健康福祉委員会で質問・要望! | 9月14日(水) |
朝10時より開催の委員会及び分科会で質疑をさせて頂きました。 今回は、行政の取り組みに対する指摘をさせていただきました。 概略は次の通りです。 ◆健康福祉員会において ◎「高齢者虐待対応・権利擁護」について ・高齢者虐待の状況 【件数】平成21年度:122件、平成22年度:135件 【内容】身体的:91件、心理的:49件、経済的:31件など (重複回答あり) 【相談・通報者】介護支援専門員など介護関係者が最も多く、 続いて警察。 ・虐待対応について「立入調査」などの行政権限を行使できるのは 市であり、各区の地域福祉課である。現在の体制では、行政権限 が行使できる人材の配置や体制が不十分であると指摘。 本庁へ虐待対応の中枢機能を設けるなど、体制の強化を要望。 ・「在宅高齢者虐待対応専門職チーム」など弁護士・社会福祉士 などの更なる活用を要望。 ・第2次堺市地域福祉計画にある「権利擁護の中核的なセンターの 設置」について、現状と早期の設置を要望。 ・その他、権利擁護に関して要望いたしました。 ◆平成22年度決算分科会において ◎「高齢者社会参加促進事業」=おでかけ応援バス=について ・事業の平成22年度決算額は9717万円であった。 ・平成16年より実施の本事業について、どうような効果 があったか?について、平成23年度決算審査特別委員会 で「平成23年度に効果検証を行う」と答弁された。 しかし、未だ実施されていない理由について質問。 ・この事業で外出される高齢者がどれだけ増加したか?という 評価は重要。また経済波及効果や健康促進による医療費抑制 等、効果は多義にわたっているはずである。 その効果検証せずに、今後の様々な施策を計画されるという 行政の仕事のやり方は納得いかない。今後、効果検証を 行い、その結果を活かし、適切な予算配分をすべきである。 ・その他、今後の取り組む姿勢について改めるよう要望 させたいただきました。 | |
●自殺対策フォーラムに参加 | 8月27日(土) |
午後、西区内で開催されフォーラムに参加しました。 会場はほぼ満席。 全国で毎年3万人を超えている自殺者。 これまでタブー視されてきた“自殺”をテーマとした ドキュメンタリー劇は、過去になかったそうです。 内容は、 自殺未遂された方、自死遺族、精神科医及び自殺現場へ出動の警察官 等々へ、 脚本家を始め、この劇を演じる役者さんが直接取材したとのこと。 1時間40分ほどの劇でしたが、多くのメッセージが見ている 私たちの心に刻まれたと思います。 | |
●自閉症療育センターを視察 | 8月23日(火) |
高槻市にある自閉症療育センター“Will”ウィル。
大阪府が実施する「発達障がい療育等支援事業」で、社会福祉法人に委託。 府内に住む、年少~小学2年生の自閉症及びアスペルガ―症候群等の児童と、 その保護者が対象。 自閉症の特性に合わせた療育と保護者への研修で 「地域での豊かな生活」をテーマに 自尊心を持って自立した生活を目ざしておられます。 法改正により、H24年度は療育事業が市町村へ 委託事業となりますが、予算措置が問題とのこと。 | |
●健康福祉委員会にて質問・要望! | 6月17日(金) |
【子どもを育む環境づくり】 1. 児童虐待防止の取り組みについて ① 現状について ・子ども相談所が受けた、虐待通告(世帯数)については? 平成21年度 264件 平成22年度 530件 ・子ども相談所が対応した被虐待児童数は? 平成21年度 518人 平成22年度 780人 *増加する虐待件数の現状を踏まえ、児童虐待ダイヤルの体制の見直し、 検討し虐待根絶をめざし、更なる対策を講じるよう要望しました。 2.妊婦健診の医療費助成、不妊治療・不育症に対する今後の取り組みについて 3.児童自立支援施設の整備について 4.子育て支援関係のワンストップ窓口の充実について (待機児解消、保育サービスの充実) など 市より前向きな回答を得ました。 | |
●「こどもの日」街頭から | 5月5日(祝) |
中百舌鳥駅ロータリーよりご挨拶。 毎年G.Wに街頭演説を行っておりますが、本日は 同じ北区選出の芝田議員とともに行いました。 統一選で訴えた市政に関することや「こどもの日」に 因んで子育て支援についてなど、今後の私の決意も含め 訴えをさせていただきました。 | |
●党を代表して大綱質疑に! | 2月22日(火) |
大綱質疑2日目となる本日、党を代表して以下7項目にわたり質問。
① 安全・安心なまちづくり(災害に強いまちづくり) ② 防犯対策(防犯灯設置・高齢者の交通事故・自転車事故対策) ③ 駅のバリアフリー化と踏切安全対策 (百舌鳥八幡駅など今後の取り組みと危険な踏切の対策) ④ 産業振興と雇用対策(3年で1万人の雇用創出) ⑤ オンデマンドバスの導入を推進 ⑥ 泉北高速鉄道の値下げ ⑦ 教育予算(中学校のランチサポート・給食など) 初めてのインターネット中継とあって、1回目の質問は少し緊張しました。 | |
●「成人の日」おめでとうございます! | 1月10日(祝) |
堺市産業振興センターで開催の成人式(北区)に出席。 内容は実行委員会(新成人メンバー)で企画し、インタビューの 司会などもそのメンバーで担当されていました。 なかでも、中学校(北区8校区)の恩師によるビデオレターでは、 学校名や先生の名前が紹介されると、歓声が上がるなど 新成人の皆さんは感激されていました。 終了後には、12時から地元の陵南中学校に戻っての 「成人の日の同窓会」に出席しました。 恩師との懐かしい会話も弾み、ビンゴゲームも 盛り上がっていました。 「成人の日」を迎えられた皆さん そして、お父さんお母さん、おめでとうございます! 全国124万人・堺市8000人・北区1400人 | |
●2011年 新春のご挨拶 ! | 1月2日(日) |
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり 有難うございました。 本年も ご指導ご支援賜りますよう よろしくお願い申し上げます。 寒さの中にも穏やかな日差しに助けられ 本年は、新金岡駅ロータリーでのご挨拶からスタートさせて頂きました。 昨年の議会活動報告と新年の決意を込めマイクを握ると、 数人の方が立ち止まってお聞きくださいました。 寒い中、有難うございました。 住民の声なき声を聞き、意向を察知し、政策として形にしていくために、 今年も皆様と共に“地域発”でがんばります! |