『生活者の視点でハートフルな街-堺へ!』
この13年間「生活者の視点・女性の視点・母の視点」の想いを胸に、議会へ声を届けて まいりました。その想いに基づいての、日々の活動をご報告いたします。 | |
★ 最新ニュース ★ | |
● 飲酒運転撲滅キャンペーン! | 11月28日(火) |
�堺市役所前にて大阪府警音楽隊の演奏も “その酒で失う信頼 家族の未来 ” ⚫︎酒酔い運転 : 5年以下の懲役又は100万円以下の罰金 ⚫︎酒気帯び運転 : 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金 🔸車両同乗者: 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金が課せらせます。 | |
● 堺市消防艇「茅海(ぼうかい)」を視察 | 11月28日(火) |
船舶火災や海難救助に力を発揮。 本年10月に就航の消防艇で、毎分7,000リットル1基、 5,000リットル3基の放水砲を持つ最新鋭の艇です。 | |
● 堺市消防艇「茅海(ぼうかい)」を視察 | 11月28日(火) |
船舶火災や海難救助に力を発揮。 本年10月に就航の消防艇で、毎分7,000リットル1基、 5,000リットル3基の放水砲を持つ最新鋭の艇です。 | |
● 北八下小学校で “絆フェス” 元気に開催 | 11月26日(日) |
堺市北区内15小学校区のうち、松原市に隣接する北八下校区では、 朝9時半から絆フェスが開催されました。 10月の堺まつりで雨のパレードに参加の北八下幼稚園児。 きょうは愛らしい“やしモン”ダンスを見せてくれました。 | |
● 堺市立認定こども園で運動会 | 9月30日(土) |
気持ちよく晴れた秋空の下、幼稚園・保育所合同で開催。 0歳児から5歳児まで、みんなよく頑張りました! | |
● 介護保険計画など会派を代表して質疑 ! |
8月21日(月) |
21日 本会議が10時から始まり、世界遺産登録、本市の観光振興、 公民連携、堺市総合医療センター等について議論致しました。 特に、介護保険については施設が不足している。次期計画には、 特別養護老人ホーム等の施設整備を適切に行うこと、と要望。 市行政より「整備は必要。計画内容を検討する」との回答を得ました。 | |
● 市内 各地で夏祭り! | 8月6日(日) |
夏休みも中盤。 週末の夜、あちこちで、子どもたちが楽しそうに 金魚すくいやゲームで遊んでいます。 昨夜7時過ぎの急な雷雨は、準備したカラオケ大会の会場など、 無情にも未使用のまま片付けとなった町会もありました。 自治会の加入率は近年特に低下しておりますが、 防災面等からもコミュニケーションづくりは大切です。 | |
● 世界遺産国内推薦が決定! | 7月31日(月) |
待ちに待った百舌鳥・古市古墳群の国内推薦が本日決定しました。 再来年の登録をめざし、堺市民の皆様とともに世界遺産登録は もちろんのこと、堺のまちづくりを更に進めていきたいと考えます。 | |
● 平成30年度 国予算について要望! | 7月9日(日) |
8日大阪市内、 堺市長をはじめ 3副市長、各局長より 国会議員へ 22項目の要望について陳情を行ないました。 | |
● 大綱質疑 | 6月9日(金)~11日(日) |
市議会、大綱質疑が始まりました。 9日は議案質疑、一般質問が行われ19時に終了。 わが会派では、大綱質疑の内容決定や原稿作成について 、市の取組みに対する指摘や要望事項を徹底して話合い、質問原稿の作成等を全員で分担し準備を行います。 今回、私は〝保育所等待機児童ゼロの取り組み〟について担当いたしました。 三日間の質疑を終えて感じるのは、最近大綱質疑の内容が委員会質問の内容と変わらなくなっているということ。大綱質疑は会派を代表して行うものですから会派の中で調整をして頂きたいと思います。 | |
● 成年後見制度について | 6月3日(土) |
司法書士の先生方を迎えて議員団と意見交換。 現場での課題や行政の取り組みについての要望等お聞きしました。 成年後見制度は障がい者や高齢者等の中で判断能力がない方の財産管理や人権擁護等に対し、家族の支援が得られない等の場合に弁護士や司法書士等のサポートを受ける制度です。 | |
● 街頭より市政報告 | 5月10日(水) |
10日夕刻、風が強く曇り空の駅頭(中百舌鳥南、新金岡)今年度に予算化された事業を紹介。
学校教育施設や防災対策、高齢者の運転免許自主返納促進事業等について説明させて頂きました。 | |
● 昨年生まれ変わった 京都“ロームシアター”を調査 |
4月5日(水) |
“京都会館”として親しまれ半世紀。 ネーミングライツ50億円で老朽化した施設を再整備。 西洋古典劇場のような空間のメインホールは2005席(内 車イス10)を有する。 また700席と200席の中小ホール。 年間利用者が190万人となった賑わいスペースにはブック&カフェ、レストラン、ギャラリー等がある。施設の管理運営は指定管理者制度で、賑わいスペース事業は民間株式会社が運営。劇場文化をつくり賑わいをつくる。 あわせて公園整備も実施しており、2年半後のオープンをめざす堺市芸術文化ホールの整備運営について多いに参考にしたい。 | |
●「働きたい」の気持ちをサポート! | 3月27日(月) |
堺市ユースサポートステーションを現地調査。 取り組み状況やこれまでの支援状況等についてお話を聞きました。 続いて、増加傾向にある30歳代の「ひきこもり」支援について、 センター機能が設置された健康福祉プラザへ。 施設内を調査見学させて頂きました。 | |
●教育施策・教育予算について質疑、要望。 | 3月15日(水) |
本日の文教委員会では、6名の委員から質問がなされました。 私は「道徳教科書の採択の公平性」「堺市の考える学力向上とは」 「学校図書館司書の配置」「特別支援教育や発達障がい児への環境整備の 充実」以上4項目について、指摘・要望をさせて頂きました。 | |
●2月27日より堺市議会で論戦がスタート! (3月30日まで) |
3月14日(火) |
本会議において市長より所信表明があり、平成29年度予算案等が 提案されました。 6日からの代表質問、大綱質疑に向け準備も いよいよ大詰めです。 市民の皆様からお預かりした税金が平成29年度にどのように使われるのか、 しっかり審議してまいります。 | |
● 平成29年度予算案等の議案説明を 市の担当者より受けました。 |
2月14日(火) |
この4月から執行される堺市の予算がどの様になるのか! 2月27日スタートの市議会で、いよいよ論戦が始まります。 まちづくりや教育、福祉、防災等、市民の声にお応えできる様 しっかり取り組んでまいります。 | |
● 待機児童解消と認定子ども園移行への 取り組みを調査! |
2月7・8日(火・水) |
保育所入所待機児童ゼロを実現した横浜市で、 その取り組みについて説明を受けました。 認定子ども園への移行がある程度進んでいる本市ですが、 幼稚園からの移行はまだまだです。 待機児童解消へ効果のある取り組みを研究し、あらゆる手法を検討し、 待機児童ゼロを実現していかなければならないと感じました。 ◎江戸川区 篠崎文化プラザ(複合施設)を調査 指定管理者が運営し夜9時まで開館の図書館や生涯学習ができる大学校、 また江戸川区の文化を伝える展示室等を備えた施設。 駅から地下通路で繋がりアクセスは抜群です。 閲覧席の予約は、ロボット“ペッパー君” が受け付けてくれます。 閲覧席の様子 | |
● 南アフリカ共和国のハウテン州議会議員が 堺市議会へ表敬訪問 |
1月26日(木) |
人口約5500万人の南アフリカは9つの州に分かれています。 今回は最大規模のハウテン州の議会議員73名の代表者が来日されました。 堺市議会より代表の議員でご挨拶をさせていただきました。 | |
●堺市立総合医療センターで実施の 災害医療訓練を視察しました。 |
1月14日(土) |
12 :55震度6強の上町断層地震が発災との想定で訓練。 きょう休日のドクターや看護師、職員が訓練に参加。 発災情報を聞き自主的にセンターへ集結した ました。 救急搬送された患者をトリアージ(治療の緊急度合いを 黒、赤、黄、緑の タグで識別)を行う。 心臓がまだ動いていても医療行為の優先度が最後(黒タグがつく)の場合も ある、と聞いて心が痛みました。 本番さながらの想定で緊張感のある訓練でした。 現実におこらないことを願います。 | |
●区教育健全育成会議に出席しました。 (堺市北区役所) |
1月12日(木) |
市長からの諮問が出されおり、教育現場の課題に対し、 地域・学校・家庭が連携してよりきめ細やかな対応を 検討するために各区で協議されています。 今回は議員との意見交換が行われ、教育現場の支援をする人材の発掘や 育成が重要と申し上げまました。 終了後、委員の方々で通常会議があり傍聴をさせて頂きました。 | |
●おめでとうございます | 1月9日(祝) |
新成人の皆様へお祝いを申し上げます。 全国123万人のうち、堺市では約8500名(北区は約1500名)の方が 成人の日を迎えられました。 今の社会は厳しいかもしれませんが、どうか負けないで、 ご自身の目標や夢に向かい一歩一歩着実に進んでください。 ご成人を心より お祝い申し上げます。 | |
●堺市の業務が始動しました。 賀詞交換会(アゴーラ) |
1月4日(水) |
行政、経済団体、地域団体及び議員等が一所に集まり、 挨拶を交わしました。 「住民に選ばれる堺市」へ、 議会もさらに努力を怠りなく取組んでまいります。 |