-堺市北区議会議員-宮本恵子のホームページです。

堺市北区議会議員宮本恵子
みやもっちゃんだより
『生活者の視点でハートフルな街-堺へ!』
この13年間「生活者の視点・女性の視点・母の視点」の想いを胸に、議会へ声を届けて
まいりました。その想いに基づいての、日々の活動をご報告いたします。

年末の夜警が始まっています。

12月28日(日)

2014年も残すところ、あと3日となりました。

今、毎年恒例の夜警に地域の方々と一緒に回っています。

きょうは雨模様で🌂をさしての「火の用心❗️」。
途中、迎春の文字が鮮やかな電飾のお宅を見つけました。





餅つき大会

12月23日(祝)

天皇誕生日ー
晴天に恵まれ 赤ちゃんから3世代が集う🎍餅つき大会へ
地域コミュニティーの課題解決のヒントが ここに!
〜 堺市北区内・400世帯分譲の団地 自治会主催 〜
😊子ども達が瞳を輝かせ、つきたての餅を無心に丸め、その側で
高齢の方が嬉しそうに子どもに声かけ。
昔取った杵柄で、餅つきに高齢者も積極的に参加。
餅の入ったぜんざいや豚汁で身も心も💓温まりました。





健康福祉委員会で、堺市長へ質疑・
   要望 致しました!

12月 15日(月)

●がん対策の推進について
・胃がんのリスクを調べるABC検診・前立腺がん検診について、助成制度の実 施を要望。
・がんに関する情報提供を、必要な人へ必要な内容が届く体制の整備を要望。
●発達障がい児支援について
・子どもの発達について、保育園等への専門職員の巡回相談の機会を拡充する
 よう要望。
●公共施設のバリアフリーの推進について
・駅のエレベーター設置等バリアフリー施策の拡充について、考え方を明確に
 し取組みを進めるよう要望。

以上、質疑概略





平成27年度予算に関して、堺市長へ
 全67項目を要望いたしました! (抜粋掲載)

11月17日(月)

● 仁徳天皇陵周辺や博物館の整備、百舌鳥・古市古墳群の
世界文化遺産登録へ積極的に取り組むこと。
● 東西に結節する鉄軌道を含む「堺市公共交通のネットワーク」の
あり方を示すこと。
● 地下鉄御堂筋線の堺市内3駅における「可動式ホーム柵」設置を
推進すること。
● 前立腺がん検診と胃がんのリスクを調べる胃がんABC検診を、
新たに各種ガン検診に加えること。
● 高齢者肺炎球菌ワクチンの全額公費助成と子どものインフルエンザ、
おたふくかぜ、ロタウイルスの予防接種の公費助成を実施すること。
● 中学校給食の実施には、安全性と利便性を維持し美味しい給食に
なるよう検討すること。
● 放課後児童対策事業は、学校内外の施設・クーラーなどの環境を
整備し、待機児童ゼロや預かり時間を延長すること。
● 学校のクーラー設置、トイレ整備等の教育施設の充実・拡大を図ること。

 *全項目については、別掲させて頂く予定です。



健康福祉委員会で、堺市長へ質疑・
   要望 致しました!

12月 15日(月)

●がん対策の推進について
・胃がんのリスクを調べるABC検診・前立腺がん検診について、助成制度の実 施を要望。
・がんに関する情報提供を、必要な人へ必要な内容が届く体制の整備を要望。
●発達障がい児支援について
・子どもの発達について、保育園等への専門職員の巡回相談の機会を拡充する
 よう要望。
●公共施設のバリアフリーの推進について
・駅のエレベーター設置等バリアフリー施策の拡充について、考え方を明確に
 し取組みを進めるよう要望。

以上、質疑概略





平成27年度予算に関して、堺市長へ
 全67項目を要望いたしました! (抜粋掲載)

11月17日(月)

● 仁徳天皇陵周辺や博物館の整備、百舌鳥・古市古墳群の
世界文化遺産登録へ積極的に取り組むこと。
● 東西に結節する鉄軌道を含む「堺市公共交通のネットワーク」の
あり方を示すこと。
● 地下鉄御堂筋線の堺市内3駅における「可動式ホーム柵」設置を
推進すること。
● 前立腺がん検診と胃がんのリスクを調べる胃がんABC検診を、
新たに各種ガン検診に加えること。
● 高齢者肺炎球菌ワクチンの全額公費助成と子どものインフルエンザ、
おたふくかぜ、ロタウイルスの予防接種の公費助成を実施すること。
● 中学校給食の実施には、安全性と利便性を維持し美味しい給食に
なるよう検討すること。
● 放課後児童対策事業は、学校内外の施設・クーラーなどの環境を
整備し、待機児童ゼロや預かり時間を延長すること。
● 学校のクーラー設置、トイレ整備等の教育施設の充実・拡大を図ること。

 *全項目については、別掲させて頂く予定です。



完成が待たれる『堺市総合医療センター』の
 工事現場、開設間もない『西区消防署』など視察!

10月30日(木)

午前の例月監査に続き、午後は監査委員として市内3カ所を訪問。
10月オープンの西区消防署。訓練棟併設の新庁舎では、夜 運行中の
ヘリコプターからでも“西消防”の文字が見えるオレンジの塗装が屋上に。

また防火衣着用はわずか十数秒。20キロ程ありそうな衣に酸素ボンベを
担いでの消化作業は想像を遥かに超える体力が必要。
逞しい隊員さん、頑張ってくださいね! 次に、救命救急センター、災害時
医療・感染症医療、こども急病診療センターなどの機能を合わせ持つ
堺市立総合医療センターでは、来年7月開設に向け、急ピッチで工事が
進んでいました。耐震性には最もグレードが高い設計、またここは地盤が硬く、
地下30メートルの基礎が打たれているとのこと。 市民の生命を守る施設として、
税金が投入されています。 十分に機能を果たしてもらいたいですね!









カワイイごみ減量マスコットキャラクター
 “ムーやん” に 遭遇(^_^)

10月26日(日)

緑化祭で購入の赤黄の実の珍しい“花なす”と紫桃白色のストック 行事が
目白押しのきょうは、朝8:45 〜 もず古墳地域の方たちで清掃活動 。

また、地域の総会 3会場で、区民の皆様の元気な笑顔にお会いできました。
その後、57回目となる堺市緑化祭に。丹精込めた菊の花も見事でした。






堺まつり 大パレード 〜
勇壮な火縄銃隊の演技が圧巻!
 堺少女歌劇団』も参加

10月19日(日)

「堺まつり」は昭和49年から毎年開催し41回目。 千利休と宗恩、
今井宗久などに扮したり、南蛮貿易時代衣装や民族衣装の行列など
総勢約4千人が参加。

堺少女歌劇団は応募、🎵オーデションを経て選ばれた小中学生総勢77名。
元宝ジェンヌの指導のもと、今回初お披露目で、少し緊張気味でした。



ピンクリボンチャリティー 嵐に負けず開催!
in 大阪 中之島 「明るく爽やかに生きる」〜
 アグネスチャンさん 講演

10月13日(祝)

showtime は 船戸 穣さんのトランペットから / piano 船戸由香里さん。
とっても素敵な音色で、会場も静まりかえり…。
続いて ソプラノ歌手・まなすえさん(写真下)の “Time to Say Goodbye”
は心に染みる歌声。
《アグネスさんの講演》 結婚後3人の子育てをし、2000年音楽活動を再開
した数年後、耳の後ろが腫れて検査。
「腫瘍」と言われ香港で手術。 良性だったが、顔の右側に顔面マヒが残る。
感覚がなく、顔が曲がり言葉もおかしくなる。2007年リハビリの中、よう
やく歌えるように。しかし、発音がおかしい事はファンには分かった。
その後もリハビリを続け徐々に元へと回復した。
その後、乳に小さいシコリを見つけ、マンモグラフィー検査。
医者より電話で結果を知らされ、乳がんと診断される。
手術のため、即、病院へ向かう車中、涙がこぼれた。
「身内にも乳がんはいなかったし、これまで、食事など健康にも気をつけて
きたはずだなのに…」と。 4ミリくらいの腫瘍だった。
医者から「よく見つけたね」と。10/1 乳がんの日に手術をした。
苦しい副作用とも闘った。 「自分の身体が元気であればこそ、人のことも
できる。その為に、男性も女性も乳がん検査を受けましょう」、
「みんなで長生きしましょう!」と結びました。




中学校 給食を視察!〈三重県亀山市〉

10月10日(金)

H17年合併、人口約5万人 本日のメニュー :
🍝 ナポリタンスパ & 🍄きのこと野菜のうま煮 & ブロッコリーサラダ
& 🍮 & パン or ごはん
朝6時に自宅を出て、9時過ぎ亀山市学校給食センター到着。
会派8名で概要説明を受けた後、デリバリー給食を試食!
亀山市 3つの給食形態 ー
❶自校方式
❷デリバリー方式(家庭弁当との選択制)
❸センター方式 堺市はH28年度途中に中学校給食(家庭弁当との選択制)を
開始予定。詳細の内容を検討中です。



●堺ウェリントン青少年交流事業
        ~ 市長・市議会 を表敬。

10月2日(木)

将来に夢を描き、グローバルな人材へと願う!
きょうは市民相談の当番日🍁 朝一番、議員控え室の外が賑やか⁉

️ ウェリントン市からの青少年交流事業団の皆さんでした。
堺市とニュージーランド国ウェリントン市とは、平成6年に姉妹都市提携を
締結。多岐にわたる分野で国際交流を実施し、友好関係を深めてきました。
毎年実施の青年交流事業は、受入と派遣を交互に行い、昨年度までの受入
総数は264名、派遣総数は240名に。 21回目となる今回の交流は、ウェリ
ントン市から交流団(13歳〜15歳の男子13名 女子4名)を迎えました。
2週間の滞在中、市内5校の中学校に分かれ日本語指導など体験入学。
またホームステイなどで、異なる文化に触れ一層の国際理解を深めます。



●最終本会議、H25年度全会計決算を全会一致で
  認定、45議案が可決!

9月30日(木)

冒頭、故 小西一美議員への追悼演説が行われました。
始めに「議員の辞職許可」についてが議題。
この度の(維新)北野礼一議員の政務活動費(調査費)の問題は、
堺市議会で決定した「政務活動費の運用指針」を 遵守しなかった
ことが根本原因です。
今回、地方自治法の趣旨を逸脱するような使用実態が明らかになり、
最終本会議で北野議員の辞職が許可されました。 今後は、議会と
して運用指針を遵守する体制を構築することが重要であり、早期に
協議を開始致してまいります。
本会議では、続いてH25年度決算の委員長報告、補正予算採決、
国への意見書の採決などが行われました。公明党提案の意見書は
「奨学金制度の充実」「産後ケア体制の支援強化」「危険ドラッ
グ根絶に向けた総合的な対策の強化」など提案、賛成多数でありました。
●平成25年度決算が全会一致で可決!

9月24日(金)

朝は、中百舌鳥駅での挨拶からスタートしました。
10時より決算審査特別委員会が開催され、総結質疑が行われました。
決算について、まず各政策ごとに評価、要望。
その上で、これまで約5年間の現市政について、まず着実な施策の推進を
一定評価。
しかし、東西交通を含めた都心ネットワークの形成、市民会館の
建て替えなど、市長就任当初からの懸案事項である都心地域のまちづくりに
ついては、まだまだ課題が山積している。
まず明確なビジョンとそれに基づいた戦略を立て、個々の課題を
組織横断的に取り組むよう指摘。今後は、施策連携を図り、一体的かつ
整合性のあるまちづくりに取り組むよう要望。 採決で、平成25年度決算は
全会一致で可決しました。


●健康福祉委員会で「がん対策の推進」
  「危険ドラッグ対策」を質疑!

9月17日(水)

《がん対策の推進・概要》 がんで亡くなられる方は年間約36万人、
生涯のうち2人に1人がかかる病。
堺市でも年間約2500人の方が亡くなられており、実に3人に1人の割合。

・総合がん検診の実施医療機関数を増やすこと(読影センターの充実により)  また、市民が検診を受けやすい体制にすること。
・胃がんの発症原因の一つとされるピロリ菌。
 この有無について助成制度の実施や総合がん検診へ含めること。
・病院・医師の選択、治療方針、薬の副作用、生活不安等をワンストップで
 聞ける総合相談窓口を設置すること。
・緩和ケアの正しい理解、また緩和ケア可能な機関をひと目で所在地が
 わかる「在宅緩和ケアマップ」の広報で効果的活用を行うこと。

《危険ドラッグ対策・要望事項》
この9月、危険ドラッグによる事故、東京では3日間で4件相次ぎました。
また、今年上半期、既に最多=128事件摘発ー交通事故で54人死傷(警察庁)
お香、ハーブ、アロマオイル等として店舗やネット販売されており、堺市でも店舗で購入し被害がおきている。

・青少年への広報・啓発活動を強化すること。
・学校などで薬物乱用防止教育が受けられない青少年への対策を実施する
 こと。





●大綱質疑が始まりました! 9月3日(水)
am6:30 東の空を望む。
今議会は、平成25年度決算審査や本市の重要案件など審議を行ないます。

本日より3日間の大綱質疑。私たちの会派からは、中学校給食、地域包括
支援事業、浸水土砂災害対策、健康寿命を延ばす取り組み、女性が輝く環境
作り、いじめ問題等々の項目で質疑を行ないます。



●全国都市監査委員会総会•研修会に出席 8月28日(木)
会務・決算報告や会則の改正及び平成27年度予算案などの審議の後、
「監査の実効性の確保」について、パネルディスカッション「今後の
監査のあり方」などがありました。



●横浜市スポーツ医科学センターを視察! 8月18日(月)
健康福祉委員会8名で横浜市をたずねました。

7万2000人収容のスタジアムを活用し、930m3の大アリーナで
各教室を開催するなど充実した施設。
健康な生活を送るため、生涯に渡りスポーツを楽しむため、
競技者として強くなるためなど目的は様々。

センター内には、内科・循環器内科・整形外科・スポーツ
整形外科・リハビリテーション科を 要したスポーツクリニックを開設。
一般的な診療からスポーツドクターの資格を持つ医師の診療を実施。

利用者の半数が一般市民、半数はスポーツ選手とのことでした。

●各町で夏祭りが盛んです! 8月16日(土)
お盆の期間に各町で開催のお祭りに伺いました。
先週、先々週と台風の影響で、開催について悩まされましたが、
なんとか今週は大丈夫だった様です。

でも、盛り上がりも頂点に達した頃突然の大雨が…。
すぐに小降りになりホッとしました。

役員の皆さまお疲れ様でした!

写真ー 金岡町の祭り 、 吉本のお笑いコンビ “男と女” (野遠町)
お揃いの〓ポロシャツ姿 (美女軍団) は “更生保護女性会”の皆さま
(新金岡町)



●駐輪場はどこなんでしょうか? 8月13日(水)
写真は、駅近くのビルの出口です。
自転車を動かせない、障がいのある方や
高齢の方は、どうすればいいのでしょうか!

付近に駐輪場はあります。でも「自分くらいええやん!」って、
思っておられるのでしょうか…。
マナーの問題とはいえ、ほって置けません。
担当者に現状の認識を確認したいと思います。



●8.9月議会の議案が説明 8月13日(水)
朝は、新金岡駅からスタートしました。
明後日が終戦記念日ですので、その意義を込め街頭演説を行ないました。
次の議会が今月27日より始まります。
今議会に提案される案件、8月補正予算案、平成25年度決算見込みなどの
説明を受けました。
9月3日(水)~ 3日間が大綱質疑、また10日(水)からは、各委員会及び
決算審査分科会が開催されます。
私は、健康福祉委員会に所属しております。
市民の健康増進やがん対策の取り組みなどを進めるため、質疑を行なって
まいります。



●認知症初期対応チームについて 8月8日(金)
長野市で実施している事業『認知症初期対応チーム』について、
長野市役所を訪問しました。
認知症が疑われる人や認知症の人、またその家族を医療、介護の専門職で
構成するチームが訪問し、アセスメントや家族支援などの初期支援や自立
支援を、国のモデル事業に指定を受けて実施しておられます。
認知症相談医、サポート医に相談して、助言や指導を受けられる「もの忘
れ相談事業」も今年度スタートとの事。
堺市も認知症対策を実施しておりますが、より良い事業の実施で、早期発見、早期治療ができる体制を要望してまいります。



●暑新たな都市活力調査特別委員会で要望! 8月6日(水)
今年度初となる委員会。
私は、世界遺産登録とまちづくりをテーマに質問。

仁徳天皇陵墓を含め44基ある百舌鳥古墳群ですが、
内23基は宮内庁の管理。また中小17基は史跡指定し保護を図るとの事。

平成29年度世界遺産登録をめざし、
そのためにまずは来年に国内推薦をめざし取り組む。

堺市はリーダーシップを発揮し、市民の機運がもっと盛り上がるよう
取り組むべきと強く思います。



●暑中お見舞い申し上げます。 8月5日(火)
朝は、私道舗装対応の相談で、土木事務所へ。
規定では助成制度を活用不可との事ですが、
何とかいい方法がないかと要望して来ました。

明日は新たな都市活力調査特別委員会のため、
世界遺産登録推進の担当者と話合いまさした。

夕方からは、虐待に関する深刻な相談で、
あっという間に2時間が経っていました。

しっかり、調査したいと思います。



●夏祭り、雨模様もなんのその! 8月2日(土)
昨日8月1日までの3日間、堺市決算監査があり、委員として、
その任に当たりました。
今日は、昼に市民との語る会があり、雨の中、
たくさん来てくださり感謝です!
夜は、雨模様でしたが、自治会役員さんの工夫で
予定通り祭りは開催されました。
雨を吹き飛ばす子どもたちの笑顔がステキです!



●平成25年度決算監査がスタート 7月30日(水)
今日から3日間、平成25年度の決算監査スタート。
一般会計予算約3580億等について、4名の監査委員から様々な意見や
指摘を行いました。
本日(初日)は、財政、総務、文化観光、環境、建設等の各局に関する監査。
予定時刻は大幅にズレ、19時過ぎに終了しました。
明日、明後日も集中し、しっかり監査を行なってまいります。



●黄色い点字ブロック!白い小さな物〓 7月27日(日)
百舌鳥3連合の清掃活動に参加しました。
朝9時、猛暑の中、百舌鳥八幡宮にはたくさんの方が集まって来られました。

いくつかのコースに別れ、約一時間の清掃活動がスタート。
私は、地元赤畑町コースを選択。

途中メンバーはバラバラになり、三国ヶ丘駅付近まで行くと、
私は一人になっていて、既に10時を回っていました。

慌てて八幡宮に戻ると、既に皆さん解散されていて、
数名の役員さんだけでした。

写真の点字ブロックに写っている白いものは、タバコの吸い殻。
喫煙される方は最低限のマナーを守ってほしい!
といつも残念でなりません。



●北区音楽祭が開催! 7月19日(土)
朝10時から、第一回北区音楽祭が
北区役所1階エントランスホールで開催されました。

午前中は、主に児童・生徒による、演奏などがあり、1階エントランスホール
は、親だけでなく、孫の晴れ姿を一目見ようとおじいちゃんやおばあちゃんも
集まって来られ、通路まで人が溢れていました。

夕方からは、スペシャルゲストとして、北区在住のトランペッター船戸さん、
奥様でピアノ伴奏のゆかり さんが出演。 JAZZの有名なナンバー、また日本風情を代表する歌のひとつ“ふるさと”の
演奏など、あっという間の30分間でした。
会場からは「ブラボー!」の声かけがあるほどでした。

続くスペシャルゲストによるバイオリン演奏があり、音楽祭は終了しました。
人を元気にしたり、心を和ませたり、音楽の持つ力はすごい、と改めて感じた時間でした。



●堺市水道企業会計の監査 7月17日(木)
堺市監査委員4名の一人として、
朝10時から水道会計平成25年度決算監査にあたりました。
この監査結果は、9月議会に提出されるものです。
上水道会計に続いて下水道会計について様々な観点で指摘・注意をしました。 午前中の終了予定でしたが、大幅に時間超過し、午後1時過ぎまでかかりました。
午後1時半から市民相談の約束をしていましたので、バタバタと議員控え室に戻り、 お茶を一杯飲んで相談にあたりました。
精神障がいと脳梗塞による身体の麻痺により、入院されている方の
相談でした。 近く、病院を退院しなければならず、その後の生活を誰が
どの様に支援していくのか、 また、その方にとって少しでも生活の質を
アップするためにどうするのか…等々でした。
福祉は、まさしく政治の大きな役割です。
使命感を持ち、しっかり取組んで行きたいと思います。



●水★フェス2014開催! 7月13日(日)
午前中は、自宅マンションの定期総会が地域会館であり、出席しました。
午前中は、党の会議がありました。

案件は年度の収支決算、予算について、また共用部の照明を
LED化に変えることについてなどが図られました。

午後4時ごろからは 、真夏の打ち水行事「水★フェス2014」が開催。
市役所前の広場にて、オープニング 子ども鼓笛隊の演奏やすずめ踊りが
行われました。

その後、水を入れたペットボトルを持ち、市役所前から大小路筋を打ち水
しながら、歩きました。

本年度には、防災共同化システムを稼働開始予定とのこと。

堺市において、同様のシステム移行を実施するには、これまでの
データー移行が最大の問題になるようです。

また、熊野小学校では、消防署の協力で救急の演習などが行われていました。



●「自治体クラウド」研修 7月12日(土)
台風一過、暑い日となりました。
午前中は、党の会議がありました。

午後、京都府における自治体クラウドの取り組みについて、
京都府情報技術専門監の原田氏による研修に参加しました。
京都府は、コスト削減を目的に、市町村共同化を推進のため
平成15年より基盤構築に取組み、平成16年はシステムの共同化、
さらに平成19年からは業務の共同化に取組んできたとのこと。

平成20年には、電子申請や基幹業務支援システムで住基・税などの
運用を開始し、続いて福祉系についても平成22年に運用をスタート
させました。
本年度には、防災共同化システムを稼働開始予定とのこと。

堺市において、同様のシステム移行を実施するには、これまでの
データー移行が最大の問題になるようです。

研修終了後は、地元堺に戻り、通学路の安全対策について要望を
お聞きしている場所へ伺いました。



●台風8号の進路に注意が必要です! 7月9日(水)
写真は、市役所高層館地下にある駐車場出入り口。
台風の接近で土嚢が準備されていました。

今日は、がん対策推進委員会の会議が開催され、傍聴させて頂きました。

現在、本委員会に対し、堺市長から「がん対策の推進について」
諮問されております。本日の委員会では、「堺市のがん対策の推進について」答申素案が出されました。

素案には
① がんの現状と本市の状況
②がん予防・早期発見・情報提供の推進について
③がん医療の充実と緩和ケアーの推進について
④ がん患者等への支援の推進について

、が述べらており、二時間に渡り議論が展開されました。
今後は、本日の意見に基づいて次回委員会までに、素案の修正がなされます。

堺市議会としても、がん対策推進の議論をさらに深めていく必要があると考えています。



●北花田駅頭で挨拶! 7月8日(火)
大型の台風8号が沖縄県に大きな被害を及ぼすおそれがあり警戒が必要です。

朝、堺では雨が降っておらず、街頭から市政報告を行ないました。
6月定例会、大綱質疑や健康福祉委員会での質疑など話しました。

まず、来年4月実施の「子ども・子育て支援新制度」による
本市の対応について。

市民にとって、何が変わり、何をしないといけないのか?
また、今年の秋には、利用申請をすることになるが、市民への広報の
取り組みを漏れなく確実に行なうことなど、指摘、要望内容説明。

また、委員会では、障がい者施設整備について、堺市健康福祉プラザへの
交通アクセスの充実について、発達障がい児支援体制について、難病指定が
300種へ拡大することへの体制について、指摘、要望内容をのべました。

今日は、日中主に外部の企業、商店へ訪問活動行ないました。



●母子健康センターを視察! 7月7日(月)
午前中は会議がありました。
午後からは、本市の国施策に対する課題や予算要望を国会議員に直接行なう
会議に同席しました。

学校放課後支援事業については施設整備、人員配置に関する予算措置を要望。
また、幼児教育の充実、保育の待機児解消などを目的として、来年4月実施の
「子ども子育て支援事業」について、国で決定される公定価格や運営に関する事項が現時点で示されていない事から、早急に対応するよう要望しました。
その後、高石市にある「母子健康センター」を訪問しました。
医師」ではなく「助産師」が、妊娠から分娩・産褥・診察までを行なう施設です。 常勤4名とパート5名、非常勤の医師2名が対応するこのセンターは、
ベッド数7床で利用者から、家庭的雰囲気で、喜ばれているとのことでした。
堺市には、同様の施設はありません。今後の研究が必要です。



●今日から一年の後半がスタート! 7月1日(火)
今日は午前中、介護事業者さんと地域包括支援センターを訪問しました。

時間が限られていましたので、介護現場の課題や要望について
改めてお聞きすることにしました。
その後、市役所控え室へ行き、市民相談の対応を終えた後、
教育や子育て政策について 市の幹部と意見交換しました。

本当に時の流れは早く、今日から一年の後半がスタートしました。
一年の目標の中で、前半を振り返ると、できなかったことも結構あります。
皆さんはいかがでしたでしょうか?

しっかり、後半に賭けたいと思います。



宮本恵子

宮本恵子フェイスブック

       
【バックナンバー】
★みやもっちゃんだより2022
★みやもっちゃんだより2021
★みやもっちゃんだより2020
★みやもっちゃんだより2019
★みやもっちゃんだより2018
★みやもっちゃんだより2017
★みやもっちゃんだより2016
★みやもっちゃんだより2015-下期
★みやもっちゃんだより2015-上期
★みやもっちゃんだより2014-下期
★みやもっちゃんだより2014-上期
★みやもっちゃんだより2012-2013
★みやもっちゃんだより2011
★みやもっちゃんだより2010
★みやもっちゃんだより2009
★みやもっちゃんだより2008
★みやもっちゃんだより2007
★みやもっちゃんだより2006
【アナログ版】
* No.51
* No.50
* No.49
* No.48
* No.47
* No.46(2018・19年 冬号)
* No.45(2018年 秋号)
* No.44(2018年 初夏号)
* No.43(2017年 春号)
* No.42(2016年 冬号)
* No.41(2016年 初夏号)
* No.40(2016年 春号)
* No.39(2016年 早春号)
* No.38(2015年 秋号)
* No.37(2015年 初夏号)
* No.36(2015年 春号)
* No.35(2015年 早春号)
* No.33(2014年 初夏号)
* No.32(2014年 春号)
* No.31(2013年 春号)
* No.30(2012年 春号)
* No.29(2011年 冬号)
* No.28(2011年 初夏号)
* No.27(2011年 春号)
* No.26(2011年 早春号)
* No.24(2010年 秋号)
* No.23(2010年 春号)
* No.22(2010年 早春号)
* No.21(2009年 初夏号)
* No.20(2009年 早春号)
* No.19(2008年 夏号)
* No.18(2008年 新春号)
* No.17(2007年 秋号)
政策について
実績報告
Copyright(C) 2006-2023 miyamoto keiko All Rights Reserved.